
日本で最も人気のあるスマートフォン端末として有名なのがiPhoneです。
iPhoneは便利で使いやすいメリットがある一方で利用料金が高額であるため毎月の通信費用に頭を悩まされている人も少なからずいると考えられます。
特に大手携帯キャリアと契約して利用している場合、パケット通信料が高額になってしまうためiPhoneを安く運用するためには毎月利用するパケット通信料を節約することが重要になると捉えられます。
しかし利用できる高速データ通信量が少量のパックを選んだ場合すぐに利用できる通信量が無くなってしまうことが懸念されますし、通信量が無くなってしまって速度制限がかかってしまうと非常に不便になってしまいます。
また使ったデータ容量に応じて支払う料金が変わるプランに加入している場合ですと思いもよらない高額請求が来てしまうリスクがあります。
そこでおすすめとなるのがポケットルーターとの併用になります。
ここではポケットルーターを上手に活用したiPhone節約術をまとめました。
iPhoneとポケットルーターで節約しよう!
例えばドコモの使ったデータ容量に応じて利用料金が変わるベーシックパックに加入している場合、消費したデータ容量が1GBまでのケースと5GBまでのケースでは月額2,100円の差が生じます。
単純に計算すると4GBのデータ通信料が2,100円という計算になるのですが、MVNOの格安SIMの場合これよりもデータ通信料が安いのでSIMフリーのポケットルーターに格安SIMを入れてiPhoneと併用することで無理なく節約ができると考えられるのです。
具体的に毎月どの程度安くなるのかをシミュレーションしていきましょう。
ドコモiPhoneの節約参考例
モデルケースではドコモのベーシックパックを契約して毎月5GBまで高速データ通信を行った場合と、SIMフリーのポケットルーターにイオンモバイルの格安SIMを入れてiPhoneと併用しベーシックパックのデータ通信量を1GBまでに抑える場合を想定します。
ベーシックパックを5GBまで利用した場合と1GBまで利用した場合の差額は月額2,100円になるわけですからポケットルーターの月額利用料金が2,100円よりも安ければ併用することで節約効果が得られるわけですが、なんとイオンモバイルのデータ通信専用SIMの4GBプランの月額利用料金は980円となっています。
つまりイオンモバイルの格安SIMを入れたポケットルーターと併用することで毎月1,120円の節約効果が得られると考えられるのです。
なお格安SIMとSIMフリーのルーターをセットで利用するためには別途利用者が自分自身で端末を用意しなければならないわけですがバッテリーWi-Fiというモバイルバッテリーとしても利用可能なSIMフリーのルーターであればAmazonなどで5,000円程度で購入可能となっています。
つまり新しく端末を購入する場合でも5,000円程度で済みますし毎月の節約効果が1,120円なので端末代も半年もかからずにペイできる計算になります。
ドコモの契約は最低でも2年間は利用しなければならないので2年間のトータルコストで考えると単愛で利用するよりもルーターと併用したほうが遥かにお得になると考えられるのです。
イオンモバイルについて
なおイオンモバイルと新規に契約する場合には契約事務手数料が3,000円程度かかるのではないかと疑問に感じるかもしれませんが、契約事務手数料の心配をする必要はありません。
イオンモバイルでは4GB以上のプランを新規契約する場合には契約事務手数料が1円になる絶対的な強みがあるので新規契約時に発生する事務手数料をコスト計算をする際に勘定する必要はないと考えられるのです。
格安SIMを利用したことがない人にとってはポケットルーターにさして利用するのは難しいように感じる人が多いでしょうが、イオンモバイルであれば低リスクで利用できるのも大きな強みと捉えられます。
全国のイオンのお店でスタッフに相談しながらプランの選択や契約ができますし、もしも実際に使ってみて不満などを感じた場合には無理なく解約できるメリットもあります。
大手携帯キャリアなどの場合2年毎に契約が自動更新されてしまいますし、契約更新月以外の月に解約をすると高額な違約金が請求される恐れがあります。
しかしイオンモバイルのデータ通信専用SIMの場合契約の縛りなどは一切なくいつ解約を申し出ても違約金なしで解約ができるのです。
このため初めてイオンモバイルを契約する場合でも非常に低いリスクで利用できると考えられます。
加えて通信安定性も非常に高く全国どこででも安置した高速通信が可能です。
イオンモバイルはドコモとauから通信網を借りてデータ通信サービスを提供しているので利用できるエリアや通信可能な地域はドコモと全く同じなのです。
山間部や地方へ行った場合でも問題なくデータ通信ができるので、iPhoneは通信ができるのにルーターでは通信ができないというリスクもなく安心して使い続けることができるのです。
コメントを残す